2017年07月29日

20170729 「 長崎県五島列島に上陸〜! ヒャッホ〜♡ (╹◡╹) 」


50過ぎの幼稚園児(゚∀゚)が、


空 陸 海 を経由して、長崎県五島列島に上陸〜!


ヒャッホ〜♡ (╹◡╹)



その1:FDAで 静岡 → 福岡 へ



その2:JRで 博多 → 佐世保 へ



その3:高速船で 佐世保 → 五島列島(上五島)へ


ありがたいことに2つの台風の間を縫っての晴天。 海もベタ凪状態。 空 も 陸 も 海 もめっちゃキレイです!




明日はいよいよ島のみなさんと つみきあそび! 会場の下見と準備も完了、今日は早寝しま〜す!(^-^)
  


Posted by つみきのそのさん at 20:22つみきのそのさんイベント情報

2017年07月28日

20170727 「 3日で6リットル汗かきました!(≧∇≦) 」







火・親子














水・学童クラブ












木・こども会

と つみき つみき つみき の3日間。 どれも楽しかったなぁ〜!


3日で誇張なしで6リットルは汗をかいたと思います。 楽しくてダイエットできる仕事に就けてホント幸せ〜♡


新しい作品もいくつか試しててみましたが、これについては後日詳しくお話ししたいと思います。


3連チャンが無事終了、さぁ週末は 長崎県五島列島 での つみきあそび! 先に つみき が旅立ちました。 (゚∀゚)

待っててね〜、五島列島のみなさん! (╹◡╹)  


2017年07月28日

20170727 「 金の卵を乗せて走る! (╹◡╹)」

静岡県牧之原市での つみきあそび の帰り道、高速のサービスエリアでヒッチハイクの男のコに遭遇!


彼の名前は 三木俊輝くん、料理人の卵。(投稿了承済) 東京までを希望していましたが、短くてゴメンね、静岡インターまで乗せてあげました。 自分の息子くらいのががんばっていると、応援してあげたくなります。




そういえば数年前・・・ やっぱり高速で乗せてあげた芸人の卵、Syuta Uemachi くん、今頃何をしているのかなぁ〜 (^-^)

  


Posted by つみきのそのさん at 00:55その他

2017年07月24日

20170724 「 ケチャップのドバドバしずおか納涼会〜! 」

昨年出演した K-mixさん 「 ケチャップのドバドバしずおか 」の納涼会に参加させていただきました。


30人以上がおいしい焼肉を食べながらの情報交換。 懐かしいお顔とも再会でき、とてもうれしかったです〜♡




K-mixさん、DJケチャップさん、つみきのそのさん を呼んでいただき本当にありがとうございました。(^人^)
  


Posted by つみきのそのさん at 22:40つみきのそのさんその他

2017年07月24日

20170724 「 幼稚園の先生、読んでくださ〜い!(^-^) 」


   
静岡県私立幼稚園振興協会さんの季刊誌「 静私幼だより 」の最新号(2017夏)が、昨日手元に届きました。




そのさんのページ(P.3)があるんです! (゚∀゚) 拙い文章ではありますが、一生懸命書かせていただきました。


幼稚園・保育園・こども園の先生、こどもと関わる全ての方の目に届いてほしいと思います。(^-^)


読んでください! そして、どうぞ そのさん を、
呼んでください! (^o^)/ よろしくお願いいたします。




つみき、なんでこんなにおもしろいのだろう・・・

  


2017年07月23日

20170722 「 つみき会場全体がどよめいたファミリーめっせ2017 」



富士宮市のNPO法人 母力向上委員会 さん主催の ファミリーめっせ2017 に つみき を持って遊びに行きました。


「 スゴイ! 」「 スゴイ! 」しか言えなかった、ボキャブラリーの乏しい私。 だって本当にスゴイんだもん!


3回作った 円筒ドーム の3回目がすごかったんです。 少し長いですが 動画 を投稿させていただきます。


動画はコチラ → https://www.facebook.com/100004089709112/videos/vb.100004089709112/1215292105283768/?type=2&theater


ご覧いただけましたか? ねっ! スッゴイでしょ! (╹◡╹)












基尺のしっかりした童具館の ワクブロック と ワクメソッド でなければできない 興奮 と 感動 でした。(゚∀゚)




つみき、なんでこんなにおもしろいのだろう・・・
  


2017年07月23日

20170723 「 いよいよ来週です、つみき@長崎・五島列島! 」

宝永山、富士山頂 、富士宮(母力向上委員会さん)でのつみきを終え、今度の日曜日はいよいよ・・・


海 です! 長崎の五島列島に飛んで行って、島のみなさんと つみき で楽しく遊んできます。(╹◡╹)








( 写真は長崎県五島市公式HPより )




NPO法人せかい卵さん、いろいろご手配本当にありがとうございます。(^人^)
限られた時間ですが、そのさん全力を尽くします。


つみき、島、海、釣り、
なんでこんなにおもしろいのだろう・・・

  


Posted by つみきのそのさん at 23:16つみきのそのさんイベント情報

2017年07月22日

20170721 「 109人がつながった つみきdeドミノ 」

静岡市内の幼稚園で昨年から、お泊まり保育の日の最初のメニューに つみきあそび をやらせてもらっています。


今年の園児は109人! お泊まり保育を楽しみにしている子 (゚∀゚) も、ちょっと不安な子 ('ω') もいるでしょうが、








はじめにこれだけ盛り上がることができれば、幼稚園での夜も楽しく過ごしてくれるのではないか? と思います。


動画はコチラをどうぞ! →  https://www.facebook.com/100004089709112/videos/vb.100004089709112/1214729932006652/?type=2&theater

朝、こどもたちはどんな顔して目を覚ますのでしょう? (╹◡╹)


おたくの園でもいかがでしょうか?  


つみき、なんでこんなにおもしろいのだろう・・・

  


2017年07月21日

20170720 「 富士山こぼればなし その3(そのさん!) 」

   
   
富士山の天気は変わりやすい、

ってことは知っていましたが本当でした。(゚∀゚)


1日目に8合目まで登り、2日目未明に山小屋を出発するまでは晴れのよい天気だったのですが、


9合目に向かう途中からアラレがポツポツと落ちてきて、


あれよあれよという間に雨と風がビューッ! (≧∇≦)




9号目まで待たず、山道で雨カッパを重ね着し、ザックにはカバーを。 とても面倒な作業だったのですが、




これが大正解でした。 風雨はますます強まり、到着した9号目の山小屋には待機客であふれていました。


行こか戻ろか迷っている時に、ナント! 富士山のスペシャリスト、ホールアース自然学校の夫津木さんに遭遇!


「 天気は徐々に回復します。 明るくなるまで待って山小屋を出発し、山頂を目指しましょう! 」


との的確なアドバイスをいただきました!(゚∀゚) 夫津木さんのおっしゃる通りに行動したところ、




山頂に着く頃には雨も止み晴れ間が! なんてラッキーなのでしょう、思わず天を仰ぐ私 (˘⌣˘)




今、振り返ると、天気の心配をすることなく登頂してしまうより、結果オーライではありましたが、


この気候の変化とその対応を経験できたことは、きっとこれからの 財産 になると思います。




ザックにくくりつけた てるてる坊主 も笑ってる!(^-^)




中央がホールアース自然学校の夫津木さん。 向かって右が金ちゃん。


つみき と 山登り、なんでこんなにおもしろいのだろう・・・ (⌒▽⌒)
  


2017年07月20日

20170720 「 富士山こぼればなし その2 」


   
山のトイレ事情。 無料ではありません。


お値段ナント1回200円! (゚∀゚)


100円じゃないよ200円!(^-^)


大 でも 小 でも200円! (╹◡╹)


山頂はナント300円! (≧∇≦)


各山小屋にあり、山小屋の人に直接払うか、


コインロッカーのように100円玉をチャリン、


手洗い場はないのでウェットティッシュは必須。


実は登山中、軽い下痢気味だったので、


特に下りはほぼ毎回、山小屋で利用。
  
  
下りだけにクダリ~! シャレじゃないよ。(≧▽≦)


全工程で1500〜1600円は使いました。


重い下痢でなくてよかったと思うしかない私。
(⌒▽⌒)


尾籠な話題でゴメンナサイ (^人^)